直線上に配置中之島若連中 の令和元年度会長の内緒話へ ようこそ。


 
 どうも。令和元年度会長です。

 今回は秘密兵器として準備して、誰にも気付かれなかったネタ。
 あまり注目されない小・中行燈。
 そして出来事や今年の製作に掛ける思いを紹介したく、まとめました。

 生暖かい目で見て頂けると嬉しいです。
 ちなみに、質問は鶏八かアムールで出会った時のみ受け付けます。
 ちなみに、デザインについては"キープコンセプト"を掲げて製作。なので基本デザインは2018仕様とあまり変わりません。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜令和元年度会長 マリーンズ帽 こと Fuzy .


 日曜日。

 橋本聖子参院議員と中之島若連中の画。

 ここに会長は不在です。
 知らなかった上に、この時何をしていたのか全く覚えてないんだ。しょうがない。

 公民館でこの話題になった時、一人置き去り。

 本陣用とっぺと酒台車。

 本陣用とっぺは会長指名により齋藤奏太君(14)に描いてもらいました。
 好きに描いていいと言いながらお題は「池上」

 中学生となり立派な姿を見せてくれる奏太ですが、この時ばかりは保育園児時代の眉毛の角度でした。
 
 齋藤 奏太(サイトウ カナタ)
 ポジション:ゴールキーパー以外全部
 青島保-庄川小-庄川中(美術部)


 その後ろにあるのが、酒台車Ver.2019

 画伯がどうしてもとっぺを搭載したいという事で搭載しました。
 とっぺの絵は内緒です。
 取り付けは非常に良く出来ましたが、前が見えないと言う事で台車としての機能が半減したのは内緒。

 夜高の上から降って来たコクワガタ。

 本当に降って来たんだ。

 花園にて。

 武田くん。

 日曜日の夕方に散歩を兼ねて見に行った清流会の行燈。

 練棒に父親と同じ名前が入っていたので、記念にパシャ。

 ちなみに法被は中之島。

 こたにくん。

 この懸垂幕は画伯の発案。

 なんか福野の行燈に行った時に見て真似したくなったとの事。
 
 ちなみに意味は、
 「令和元年、あけましておめでとう。夜高の回廊にエビスが通るよ。よろしくね!」
              書:Dワタナベ。

 目測で長さを決めて裁縫したのは裁許。

 エンボの右サイド。

 分かりにくいけど、本赤と薄赤の境界にしてある蝋のライン。

 実はこれ、会長たっての希望でラインの入れ方を指示しました。右側だけ。
 それがこれ。
 
 青と白の間のパターンを意識してもらいました。

 したらサービスとして、"100"まで描いてもらいました。
 だから車のナンバーが100なのは内緒。  


 吊物の吊方も地味に拘った仕様設定です。
 これの狙いは作業時間の短縮と高さ調整のリスク低減です。





 恵比寿の肩。

 いつもここは花が描いてあるのかな?

 今年は鳥獣人物戯画を描いてもらいました。
 昔から困ったらこの絵を入れる悪い癖がここに来て発動。
 

 恵比寿の背中。。
 エンボのしっぽが曲がっているのは気にしないフレームから見直さないと…。
 後の吊物担当はタイガ。

 これを頑張って仕上げてくれた結果が、土曜日の生中継で全県に放映された、『美しい涙』です。


 恵比寿の背中担当は画伯。

 絵のテーマは第2公民館の座敷に飾ってある掛け軸の龍。
 最終的に色は使ったけど、当初会長は墨とロウだけで仕上がて欲しいという無理難題。
 かたちにしてくれてありがとうございました。
 

 恵比寿の背中。。。ん??

 「ここはジャリジャリパーク。」
 「私はサーバルキャットのサーバルだよ!」
 「はーいよー頑張っていきますよー。」
 「よーしFuzyさんにお任せなのだー!」
 「みんな行くわよ。」
 「もっと上を目指さないと。」
 「一生懸命頑張ります。」
 「ロックに行くぜえー。」
 「え、もう本番ですか?」


 「すごーい!きみたちは行燈作りが得意なフレンズなんだね!」


 ちなみに、会長指示でこの絵を入れたけども、会長は『けものフレンズ』を一回も見たことは無い。

 2015年より、奇数年に何故かこの位置にイラストを描く事が慣例となり、2015年は、北陸新幹線。
 2017年は初音ミクと攻めた設定で描いておりましたが、いかんせん夜高にしたら見えなくなると。
 今年は1スパン下げて書いたらもう。隣が白で、キャラクターが黄色なもんだから、目立って目立って。

 ただ、大浦S一郎氏に言うまで気付かれないという事は平気だと判断して、結果描いてよかったよ。

 意外と見てないな?(笑)  



 恵比寿の肩。

 何年か前にエビスの肩の拡幅工事を入れて肩パット満載仕様にしました。

 イメージに使った形状は、キュベレイ。
 
 キュベレイだったら、一矢報いたいという話から、ジオンのマークを入れました。
 
 意外と高い位置だったので、結局見えないな。

 カメラ目線の人は、八村塁ではないよ。 

 担当者が毎年違う三面鬼。

 基本コンセプトが固まっている場所だけに大冒険も出来ず毎年悩ませてしまうこのポジション。

 会長として。凄く申し訳ないけども、全体のレベルアップの為に大きくポジションを動かしました。
 思いがあった君も、キラーパスの餌食になった君も、今年は我慢してもらいました。
 ここを経験する事で、今後いろいろ自信につながるはずです。

 その昔、落合さんは言いました。「現有戦力で十パーセントの底上げをすれば必ず優勝できる」と。

 優勝とかそういうんじゃないけどね。

 美しい涙の人です。

 彼も彼なりに色々苦労したと思います。

 行燈作りをやって当日を迎えて泣いてくれるくらい悩んで行燈を作ってくれました。

 今後は、構造とかそういう方面で活躍してくれる事を願ってます。

 La 何とか du Togashi

 非売品の牛乳プリンが絶品です。

 製作中2度にわたって牛乳プリンの差し入れを頂きました。

 そのお礼として歌を披露しに行きました。
 その一部始終です。

 余り日の目見ない中行燈。

 会長、本当は中行燈をかっこよくしたいと思っております。
 なので、今年はれん台の柄をアシンメトリーにして、大行燈にしか使わない型を使用しました。

 そしてここだけの話。数年前に新調したれん台。
 実は、畑直さんの大行燈のれん台をイメージして作りました。

 内緒やよ。

 余り日の目見ない中行燈。

 後のジャイアンは、日テレ時代のジャイアンを会長がやっつけ仕事で描き上げました。

 右サイドのしんちゃんは画伯がさらさらっと描き上げたもの。意外とエビスにしてあるところが憎い演出。

 6年生が描く面を2面余らせて誰も描きに来なかった事から、こんな事になりました。


 内緒やよ。

 余り日の目見ない中行燈。

 追悼 モンキー・パンチさん
 という事で、中行燈完成間近で急遽入れた次元大介。

 そして会長の無茶振りによりたっちゃんを悩ませてしまった班長。


 子供からしたらパニックだろうな。

 余り日の目見ない中行燈。

 ドラえもんのキャラクターは毎年数多く描かれます。
 今年はどういう訳か、のび太は皆無でセワシ多数。

 セワシを書く人は必ず下書きの時点で右目だけグルグルになる不思議。


 

 余り日の目見ない中行燈。

 実は中行燈にも三面鬼。担当者は大体大行燈と一緒。

 番線を作った人の位置決めが悪くやや下向きになる為、頭の部分にスペースが出来てしまいます。

 たいていそこにはキャラクターが描かれるのですが、今年の会長は面倒くさいので、そこにまで指示する始末。

 のび太とドラえもんの間のキャラクターは、誰だよ。って話。

 正体は不明だが、ガリバートンネルの話に出てくる奴。名前は"やすお"らしいが定かではない。
 

 余り日の目見ない中行燈。

 大行燈裁許が書いた力作の"石和と沼川"

 組んだら見えにくい場所に力作を配置してしまった。

 それこそ、子供からしたら謎だらけだろうな。
 

 余り日の目見ない中行燈。

 空いているから、好きな物を描いていいよ。と。
 あお君(中一)にお願いした結果が、まさかの山岡。

 下のキャラクターなんか、誰もわからないぜ。中一なのにそのセンスは嫌いじゃない


 下のキャラは、山岡の知り合いの周大人の知り合いで中華人民共和国副主席の陳永隆という男。誰もわからんぞ。
 

 もっと日の目見ない小行燈。

 そのあお君のお父さんに書いてもらった菅官房長官。

 まんま"令和"を入れるのは面白くないよね。。。って事で、これ。

 針すなお先生の絵を思い浮かべたのは、自分だけじゃないはず。


 

 もっと日の目見ない小行燈。

 蜷川新右衛門さん。何故か髪の毛は黄色。ファンキー仕様。

 特に思いは無いが、サンプルの絵をそのまま渡したら、晃大が描いちゃった。

 

 もっと日の目見ない小行燈。

 百科おじさん。

 飛行機の羽の裏に描いてあるんだもん。誰も気付かないよな。

 

 もっと日の目見ない小行燈。

 カープ坊や・・・もとい、前田智徳坊や。

 今の、子供たちは前田智徳知らないだろう…という事で、歴史の勉強をしてもらう為に描いてもらいました。
 残念ながら注目もされず、誰からも何も聞かれませんでした。

 

 もっと日の目見ない小行燈。

 黄色い帽子のおじさん。

 ジョージじゃない方をチョイスするのが中之島。
 当然、羽の裏なので誰も気づかず。

 

 もっと日の目見ない小行燈。

 磯野。

 D会計の特殊能力をふんだんに活用し、描き上げてもらいました。
 (特殊能力とは磯野家とバカボンのパパをノールックで描けること)

 カツオの目にまつ毛をつけて、髪の毛を変えるだけで、ワカメにもサザエにもなるというわけ。

 

 もっと日の目見ない小行燈。

 D会計作のなかじま。

 なかじまは流石に資料を見ないと描けないとの事。
 

 会長上空から撮影。

 このアングルから撮影する…という事は?
 

 会長上空から撮影。

 おやおや。何かがやってきた。
 

 vs 金屋清流会。

 でも、場所は内緒。
 

 中行燈

 いや、ジャイアン目立つな(笑)
 

 小行燈

 本当は吊物の型を小から大まで合せようと思ったんだ。

 大きな型が見当たらなかったのは内緒だ。
 

 中行燈

 もう少し形をシンプルに、だけどかっこよくするにはどうしたらいいかね?

 れん台もう少し大きくすればいいのかね?
 

 本部用とっぺ

 中学一年生が描く前田太尊。

 中一がろくでなしBLUES知ってる事に驚いた。


 これ書いた人が中行燈に周大人の友達を描いたんだぜ。 








直線上に配置

Copyright© NakanoshimaWakaren(^ε^)Chu-!!  All rights reserved.